今日は3月2回目となるラウンド。昨日に引き続き素晴らしい晴天で気温も高く、最高のゴルフ日和となりました。
訪れたのは、茨城県の霞ヶ浦国際ゴルフコース。赤星四郎設計の歴史あるセミ・パブリックコースで、フラットな地形にデザインされ林間コースです。
関東在住のゴルファーには、常磐道下り線の谷田部東パーキングエリアに隣接しているゴルフ場と言えば、ピンと来るか?と思います。
高速道路からでも防球ネットが見え、ゴルフ場名の看板もあります。もう30年くらい、この前を行き来している訳ですから、やっと来たと言う感じです。
私の地元の埼玉県にも、関越自動車道高坂サービスエリア付近に、高坂カントリークラブ米山コースからの打球を防ぐ防球設備がありますね。
あと思いつくのは、北関東道友部インターチェンジ付近の防球ネット。これはJGTOツアー選手権でお馴染みの宍戸ヒルズCCのモノです。
やはり車で走っていて、ゴルフ場が見えるとワクワクしますが、今日はその中でも赤星四郎設計の歴史あるゴルフ場。私の未踏コース行ってみたいリストのひとつでした。
コースに着いてみると、モダンな雰囲気のクラブハウスが迎えてくれて、ホールにはアート作品がありました。
赤、青、黄色…。
バッグ置き場にあったスタート表を見たら、7時半から10時半まで、空き枠は3組みのみのほぼ満員。
ぼちぼちスタートしますが、今日のゴルフも世の中も、満員御礼の青信号で進む事を祈ります。
さて、今週の課題を、短い時間でしたが昨日おとといと高田馬場ゴルファーレで練習しました。
まあ、練習というより、確認程度ですかね。レッスンで生徒さんに指導する際には、脳の中で身体感覚のシュミレーションを行なっているので、ある意味それも練習と同じです。
最近は夢の中でもいろいろと試行錯誤していて、何か得たと思い目覚めるのですが、直ぐに忘れてしまいます。今度から、夢の中での記憶を、先ず起きて携帯にメモしないとだと考えています。
という事で、3/10.11の練習をまとめたのがコチラ。
身体が軸にならない感じが出て来たと思いますが、この身体の動きには既視感があります…。
直ぐにわかりましたが、それはこの方です。
飛ばし屋のわりにはハイロフトのドライバーを使うのが話題となっていましたが、タイプとしてはハンマー型なんですね。
やはり、リアのパワーが飛ばしの原動力なのでしょうか?
まだキャディーバッグに、キャロウェイのドライバーが入っていますが、とりあえず今日も SIM MAX でトライして来ます。
Comentários