top of page
  • 執筆者の写真nobuhiro nagai

ジャイアントスイングをやると共通重心と動いていく方向が掴める。初心者でもOKだった!

今日は午後からガーデン藤ヶ谷ゴルフレンジのレッスン日で、夜9時終了予定です。

明日は茨城県オールドオーチャードGCのSNS研修会につき、そのまま水戸のホテルに入っての前泊となり、夜は9時半から予定されているクラブハウスには、移動しながらの参加となりそうです。

実は一昨日、熊谷GCからの帰り道、関越自動車道の渋滞を回避して入った圏央道で飛び石被害に会いました。 多分、フロントガラスの左端のフレームのところを直撃したのが、よく無かったか?と思います。そこから横に一筋の亀裂が入ってしまいました。

昨夜、いろいろと考えたのですが、下手に動き出先で最悪の自体になったら大変なトラブルとなるのが想像できます。 なので、自宅近くのニコニコレンタカーで軽自動車を木曜日の夜まで予約して、マイカーは置いてレンタカーで動くこととしました。 自動車関係の会社を経営する友人に相談したら、付き合いのある修理業者さんを紹介して頂けるとのこと。そこは神奈川県にあるので、金曜日にとりあえず運転してマイカーをその修理業者さんに預けて、そこから新横浜駅に移動して関西へと向かう段取りをしました。

もともと金曜日から関西での仕事だったのですが、午後の早い時間には間に合いそうにないので、予約枠を夕方からにしました。 夕方、友人から修理業者さんへの依頼は完了したと連絡があって、とりあえず手配は全て終了。来週水曜日に関西から戻ってくるので、その日の午後に出来上がったマイカーをピックアップに行けば、新しいフロントガラスに交換されている訳です。

まあ、ツイてないと言えばそれまでですが、皆様のおかげで、時間的にも費用的にも最小限の損失で済みそうです。ありがたい限りです。心より感謝申し上げます。 さて、ガーデン藤ヶ谷GRのレッスン。先ずは女性初心者のペアレッスンです。この春よりゼロワンメソッドからスタートして、01Mの3回を含め、もう7回目くらいでしょうか? その中で、このお二人は一度、ガーデン藤ヶ谷GRのアプローチエリアを使い、ショートゲームとチップ&パットのゲームを体験しています。次は近隣にあるショートコースでのラウンドレッスンを計画していますが、本コースでのラウンドまで、しっかりと面倒見たいと思います。 そんな訳で、コースデビューを目指し、01Mからブラッシュアップのレッスンですが、今日は最新バージョン的なジャイアントスイングと共通重心の関係についての要素を含んでタッチしましたが、驚くことに、それは見事に機能しました。 とりあえず、擬似ジャイアントスイング的なドリルをやって頂き、腕の仕事はクラブを引っ張るだけということを先ず理解します。どうしても、腕でクラブをターゲット方向に動かしたがるのですが、ここでゴルフスイングとしては迷宮入りが決定してしまいます。 そして、腕でクラブを操作しない感じが掴めると、共通重心をなんとなく感じ始めるので、その共通重心に対して、身体がどの方向へどう動けばいいか?を伝えていきます。 すると、一応は理解して貰えたみたいで、スイングが良くなりミート率も向上しました。 この様に、初心者ゴルファーでも、私が今、取り組んでいる最新バージョンとも言える仕組みが理解できて、ちゃんと自分のパフォーマンスに活かすことができるというのは、正直なところ驚きです。 その初心者ペアレッスンのあとは、高田馬場ゴルファーレレッスンがベースの常連シングルさんで、最近はここ藤ヶ谷のレッスンもご利用頂いております。 もう、左サイドを質量的に動かすという仕組みはOKなので、こうなるとジャイアントスイングの下地はできているということになります。 私のこのブログ読者でもあるので、北海道から能登CCでの出来事や新旧スイングロボットの話しから入って、先ずは頭の中を整理して頂きました。 そこから、身体を動かしながら、ジャイアントスイング的な要素を取り込んでいくレッスンをおこないましたが、やはりズッポリとハマりました。 私自身も、回転盤などを使って共通重心がどこにあるか?という感覚は持っていましたが、その共通重心に対して、自分がどう動いていくか?を教えてくれたのがジャイアントスイングです。 言葉にするなら、共通重心の左側で先行し、後ろの方へ動き続けるのがジャイアントスイングを回す仕組みです。 夜のレッスンまでの間に、この感覚を素振りで練習して、その様子を動画に撮りました。



明日はこの仕組みにトライです!

閲覧数:88回

Comments


bottom of page