nobuhiro nagai
ゴルファーレ仕事始めの前に散髪。ビッグマックの引力は強かった!
今日は高田馬場ゴルファーレでの仕事始めですが、その前に溝の口まで出て、今年初の散髪を済ませました。
私の縮毛を見事に仕上げてくれる、秋田美人の美容師Tさんのカットを12時から予約。店の指名ランキング1位の人気者です。
予定通り10分前に到着して、12時にはTさんと新年の挨拶を交わしてカットに入りました。
カットしながらの話題は、秋田に住むゴルフ好きのお父様から送られてきた、クラブの相談の件です。
Tさんが私に気を遣って、その相談を転送せずに止めていたので、今日はTさんの端末を借りて、そこに返信を打ち込み送信しました。
話しを伺うと、お父様は還暦を過ぎたあたりで、体格は私より大きいとのこと。
そのお父様の文面からは、かなりのギアマニアぶりが伝わってきて、ラインのアイコンもマイクラブセットの写真を使われています。
見ると、ドライバーがSIM MAX で、スプーンとクリークがSIMのチタンFW。
UTが2本あって、コチラはSIM MAX です。そして、アイアンはSIM グローレ。
思わず、Tさんに、
「お父さん、かなり金かけてますね…!」
と言ってしまいました。
そして、クラブ相談的には、
「SIM MAX が高めでボヤけた弾道になるのて、いろいろ試打したところ、ベンタス6のSが良かったのですが、現場での18ホールを考えると、ちょっとシンドイと思うので、5のSにしようと思いますが、どうでしょうか?」
という内容でした。
私としては、
「はい、そのとおりです!」
と答えるしかないような、模範的な解答がそもそもそこにはありました。
いやいや、かなりのギアマニアですね、Tさんのお父様は!
しかし、こういう熱い想いでゴルフに向き合っている方々によって、我々は支えられていますので、ちょっと嬉しく、そして有り難く思えてきて、感謝の気持ちを込めて、TさんのiPhoneを叩いての返信としました。
昨夜、先輩とゴルフ界を俯瞰しての違和感や問題点について、熱い議論を交わした後だったので、Tさんのお父様のゴルフへの熱い想いは、とても美しく思えて感銘しました。
ちょっと秋田にいらっしゃるお父様の情景が目に浮かんできたので、横浜在住のゴルフ友達とこの数年来行っている「オトナの秋の遠足」の目的地を、今年は秋田にしてもいいか?と思いました。
先の12月のYouTubeチャンネル再開も含めて、SNSなどでいろいろと発信していますが、なかなかリアルな感じでのレスポンスを頂戴することは少ないです。
それに対して、ちょっと残念に思うこともありますが、こうして娘さん経由でも、リアルなゴルファーの声に触れることが出来るのは、ありがたいことだと感じます。
このブログをご覧になっている皆さんも、是非、お気軽にお声がけくださいませ。
さて、無事にヘアカットを終えて、高田馬場へ移動。
高津駅に出ると、駅前のマクドナルドで今日からビッグマックの特売か始まっていました。
ランチは高田馬場で蕎麦でも食べよか?と考えていましたが、コロナリスク的にも、高田馬場より高津で済ませた方がいいと思えたので、そのビッグマックでのランチを選択しました。
先月、奈良学園前のマクドナルドで、かなり久しぶりにビッグマックを食べました。
その時に、ビッグマックはマクドナルドの中でも、オンリーワン的な世界観があるな!と感じていたので、今日はそれを再び探るべく食べました。
何となく、ピクルスと刻み玉ねぎにサウザンアイランドソースが醸し出すバランスを感じたので、このトライアングルとハンバーグのコンビネーションについては、研究課題としたいと思いました。
研究課題という意味では、今日のゴルファーレ初仕事の後に少しボールを打ちました。
その際に、ジャイロ型の動きとバランスポイントの関係にフォーカスし、ボールを捕まえるなどのクラブ捌き的な感覚を排除して打ちましたが、まあ、球が散り散りになりますね。
これにより、その原因となる部分が炙り出された感があるので、しばらくはそれを課題として取り組みたいと思います。
高田馬場でのレッスンの後は、一度帰宅して、関西出張の荷造りに入りました。
そして20時頃から、家族でのディナーを楽しみ、22時前に自宅を出て西武新宿線から山手線経由で新宿駅南口を出てバスタ新宿へ。
これから23:15発の夜行バスで、JR奈良駅を目指します。
J奈良到着は6時半の予定。こうしてバスタ新宿から、ノマドハウス至近の駅まで、一本で届けてくれるのは、悪くないと思います。
本来は、明日の昼頃のJAL便でのGO TO トラベルのパッケージを組んでいましたが、昨年の段階でそれはNGとなりました。
そこで、久しぶりの高速夜行バスを利用となりしたが、そのGO TO 中止の時よりコロナ的な状況は悪くなりましたね。
1都3県への緊急事態宣言発令を前にしての奈良行きです。戻りは来週の土曜日に新大阪駅から新幹線の予定です。
その頃には、一体どんな世の中になっているのか?予想すら出来ませんが、ゴルフ界的にはコロナと共存というより共栄モードなので、私もその流れに乗るべく、しっかりノマドハウスで仕事をしたいと思います。