top of page
  • 執筆者の写真nobuhiro nagai

共通重心をゴミ箱で現したらⅮJが見えてきた。那須合宿でのレッスンが楽しみです!

4月も最終日となりましたが、東京都には現在緊急事態宣言が発令中です。昨年の今頃は、レッスンで利用している施設が休業となり、私も自宅での自粛生活でした。 その頃の様子は、Facebookの「過去のこの日」で見ることができますが、GW期間はずっと今PCを叩いている仕事部屋の断捨離をおこなっていました。 そう考えると、現状はだいぶ世の中の雰囲気も違う感じですが、新型コロナウイルスは変異種という未知の脅威へと進み、感染者も若年層が増えてきているとのこと。 この5月3日からは那須でゴルフ合宿の予定ですが、ゴルフ場とも打ち合わせをおこなって、しっかりと予防に努めたいと思います。 さて、今日のゴルファーレでのレッスン。先日、散髪に行った溝の口の美容室の担当美容師さんが紹介してくださった方が、私のレッスンを受けに来てくださいました。


お話しを伺うと、通っているスポーツクラブに打席があって、そこでボールを打ってはいるものの、自己流のため90のカベが破れないとのこと。 そこを目指してのレッスンとなりましたが、やはり先ず、自分に何が起きているのか?を理解して、そこを潰していくのが解決となります。 そういう意味では、今日はその辺りをうまく掴んで頂いたので、初回のレッスンとしてはかなり成果があったと思います。それを忘れずに持ち帰って、ご自身で練習して頂ければ、きっといい方向にいくと思います。 その後は、常連さんのレッスンです。この生徒さんも、もうかなり長期にわたって私のレッスンを受けて下さっていますが、このところ現代的なスイングの仕組みは理解して頂いているので、だいぶ良くなってきています。 なので、骨盤をダイヤル型に動かす仕組みにトライです。回転台は高田馬場に持っていかなかったので、打席にあったゴミ箱を置きソレを説明しました。 この常連さんは、骨盤をダイヤル型に動かす感じを直ぐに掴んで頂いたので、身体の動きとテークバックがとても良くなりました。 レッスンの流れとしては、先ずは「大きな入れ替え」と呼んでいますが、身体とクラブの引っ張り合いにおける共通重心を感じるところから入ります。 そして、その共通重心に対して自分がどう動くとクラブがどう反応するか?が掴めてくると、次の段階としてはクラブの中に共通重心的な節を作ることができるので、この2ステップを踏めれば、かなり大きな変化が起こります。 今日の常連さんは、その2ステップ目の入り口辺りまではたどり着けたと思います。GW中の自主練習に期待です。 ありがたいことに今日のレッスンの中で、この2ステップ目にあたる、クラブの中に節を作る仕組みの解明が進みました! これ、フツーの日常の中のひとコマに思えるかもしれませんが、かなりの大発見です。 この仕組みの具現者は、まさにダスティン・ジョンソンです。ゴミ箱が導いてくれました。 レッスンの後に、ゴミ箱を置いたまま自分でも少しボールを打ちましたが、なるほどそういうことか!と感じる手応えがありました。 映像を見ると、自分で動いている感じ程は変わっていないので、ダスティン・ジョンソン的なイメージを強く持ってトライすると、やっとソレらしくなりましたが、まだフィニッシュは取れませんでした。 この仕組みは、どちらかというとアイアン型になるかもしれませんが、クラブとの引っ張り合いに負けているゴルファーには、劇的な効果をあげる可能性があると予測できます。


アイアンが苦手な女性ゴルファーには、ドンズバでハマりそうなので、那須合宿でのレッスンが楽しみです。




そして、高田馬場への行き帰りで動画を編集し、夜に自宅からジューシーウエッジの試打動画2作目を、YouTubeチャンネルにアップ。 今回はクラブの機能にあわせての打ち方のポイントをレッスン的に説明しました。 そして21時半からは、エニーストロークゴルフスタジオ石田さんとジューシー松吉さんとのクラブハウスでした。 今夜も3人でいろいろと語りましたが、なかなか面白かったです。来週は那須合宿の報告なども出来そうです。 そういえば、クラブハウスの前に、先日日曜日のグレージレッスンで、骨盤をダイヤル型に動かす上段ドリルが生まれて、それを動画に撮影した女性競技ゴルファーさんからLINEが入って、 「骨盤の動きがハマって好調です!ベストスコアタイが出ました。この感じだと、更新できそうです。」 という嬉しい報告がありました。 あのドリルから1週間です。いやいや、今週のレッスンは凄かった…。 しかし、いろいろとやることがたくさんありますが、毎日、レッスンの現場がもの凄いスピードで進化しています。 整理するのが、間に合いません。

閲覧数:81回
bottom of page