top of page
  • 執筆者の写真nobuhiro nagai

今週はデジタル系で心折れました。でも日々前進している感じの今日この頃。とりあえず初夏のイベント案内を作成しました!

久しぶりの更新となりました。 ご存知の様に、連休明けにMacBook Air を購入し、今週はアイムービーやマイクロソフト365などのアプリを落としメーラーの設定も終えました。 なので、先日、高田馬場ゴルファーレで撮影したYouTubeチャンネル用の動画の編集をバリバリとこなし、夏のイベント案内も作成しようと、今週の火曜日から作業に取り掛かりました。


しかし…。 MacBook Air、今まで使っていたWindowsとは勝手が違う部分や、iPhoneとはやはりかなり操作の難易度のレベルが違うという事実に直面したり、またその中でのバグや設定がまだ未完の部分の不具合などに苛まれ、全く作業が捗りません。

それでも頑張って、iPhoneの翻訳アプリを駆使して来週月曜日の視察ミーティングに向けての英文の資料を作成し、MacBook Air でまとめて送信しました。 そして、とりあえずYouTube編集はiPhoneでやるしかないなと思っていた矢先に、iPhoneのバッテリーのカラータイマーが激しく点灯し始めました。 昨年12月からスタートしたYouTubeチャンネル編集で駆使したせいか、いよいよiPhoneのバッテリーがダメになる寸前となった模様です。 これで、iPhoneを買い換えれば、素晴らしいデジタル環境が整いますが、かなりの投資を負うことなります。 まあ、携帯は分割ですし、多分、今の機種の支払いも終わっているでしょうから、実質的な負担はすくないのかもしれません。 しかし、精神的なダメージが強く、そこから立ち直るのに、しばし時間がかかり、今週のデジタル活動は止まってしまいました。 ブログ的には、今週月曜日の5/17以来の更新です。実質、このブログの作業は翌日の火曜日におこないました。


火曜日は午後に自宅近くの新富ゴルフレンジにて、週刊ゴルフダイジェストの取材から都内に出て、東銀座、高田馬場と動いてのレッスン。

そして、水曜日は高田馬場レッスンと水道橋での打ち合わせから、夕方に品川駅より新幹線に乗ってノマドハウスへ移動。 夜9時前に着いて、そのまま部屋で荷解きと整理をしたら9時半から、三石さんとT島さんとおこなっているクラブハウスでの語り場へ突入。 翌、木曜日は朝は5時半に起きて、京都府のかさぎGCで平日ラウンドレッスン会をおこないました。


この日は昼頃から雨の予報だったので、前日に電話でスタート時間の変更をリクエストしたら、やはりキャンセルが出ていて8:15のスタートへと動かせました。 おかげさまで、なんとか前半は降られずにプレーできましたが、昼からは雨となり、ラスト4ホールはかなり激しい雨。久しぶりに下着まで濡れる程の、雨中でのラウンドとなりました。



その後、夕方からグレージに移動して、来週月曜日の視察ミーティングに向けての打ち合わせから、夜のレッスンへ。 レッスン後は、雨の中イズミヤで夕飯の買い出しをしてから帰宅して、この夜も9時半から石田さん松吉さんとのクラブハウスでした。 そして、本日は神戸ポートアイランドゴルフ倶楽部レッスン会です。


今日の午後の空き時間にPIGCのレストランsofaで、お気にりのたまごサンドイッチを食べながらMacBook Air を開いて、色々と試行錯誤しました。

 



そして、何とか初夏のイベント案内を仕上げることができ、それをファイルで添付してiPadから常連さんへ向けて一斉メール送信をおこないました。 この初夏のメインは、6月末からの北海道ゴルフツアーです。7月2.3日にMR茨戸カントリークラブで開催される、第2回MR茨戸マッチプレー選手権に出場するので、それに併せてのゴルフツアーを石狩市厚田区の秘密基地を借りて開催します。 とりあえず、今日作ったチラシをアップしておきますので、どうぞよろしくお願い致します。




さて、今週の水曜日にゴルファーレで澤田繁典ヘッドコーチと会いました。


会って早々に澤田コーチが、 「若乃花のYouTube見ましたけど、凄かったですね!」 と話しかけてくれました。 やはり、私と同じように動きの本質を追求している澤田コーチ、同じようなところに気がついてくれているのでしょう。 単純に見ても現代の大相撲で、初代若乃花のyoutubeにあった様に、あれだけひっくりかえったり、投げ飛ばされることを眼にすることはありません。 それだけ、根本的に仕組みが違うということになり、それは何か?というと質量だと私は考えています。


先の日曜日に、プロ野球中継をたまたま眼にしたのですが、そこで見たのが阪神タイガースのルーキー4番打者佐藤輝明選手のバッティングでした。


その際に眼についたのは、踏み込んでいく右足(佐藤選手は左打ち)の使い方です。


やはり、その踏み込んだ右足を軸足とせずに、質量として動かしていくバットスイングは、バレエのスピンや若乃花の呼び戻しに、ダスティン・ジョンソンのドライバーショットと仕組みとしては同じです。 なので火曜日の夜にYouTubeで検索したら、今年のホームラン特集の動画があったので、それを見て確認しました。やはり、予想どおりの動きでした。

水曜日の澤田コーチとのやり取りでは、私からはそんな話しを振りましたので、また次回会うのが楽しみです。 そして水曜日の夜の語り場で、そんな気づきがあったと話していたら、リスナーに居た松吉さんが、「野球のバッティングの面白い動画があります!」とリンクを送ってくれましたが、まさにコレです!


この動画によると、ジャインアンツの坂本選手も松井秀喜さんから教えてもらい、動きの仕組みを変えたことで、明らかにボールが飛ぶようになったと説明していました。

それでも気がついたのは、坂本選手の説明は単独重心が基準となってのモノで、バットとの共通重心については語られていません。 この辺りについて、どう伝えていくのか?が、今の私の課題となっています。 火曜日の週刊ゴルフダイジェストの編集者さんと、取材の後に近況報告で今後に向けてのネタ出しの時間を取りました。 そこで、ダイヤル型の骨盤の動きや、左太腿の質量の使い方から共通重心につての話しをしました。 左太腿の質量を、ターゲットとは反対方向に動かすことで回転するバレエのスピンの仕組みを使って、ボールを打つ話しをすると、 「ということは、右軸で右体重ということですか?」 との反応がありました。 これが単独重心と単独の軸を基準とする、従来のゴルフ理論の考え方だと思います。たしかに間違いではないのですが、そこに単独重心と共通重心のふたつの関係性を見ることができるかどうか?が、とても重要なポイントとなっていると感じます。 もう、しばらく前になりますが、アメリカで流行ったスタッグ&チルトなどの左一軸打法や左重心理論なども、この単独重心と共通重心のふたつで読み解くべきだったんだと思います。 先のジャイアンツの坂本選手が朝令暮改のごとく、全く仕組みを変えて長打力をアップさせた様に、USPGAツアーではもう既にスタッグ&チルトの頃を機転として、明確に語られることはなくても、現在、私が注目している骨盤のダイヤル型の動きや、それに伴い左足を軸やカベではなく質量として動かしていくゴルフスイングへと進化しているのかもしれません。 先日、スイング改造の成果によって久しぶりにツアー優勝を遂げたマキロイも、改造のビフォワー&アフターを見ると、骨盤の使い方を左右のピボット型からダイヤル型に変えている様に私には見えました。 昨日のグレージレッスンや今日のPIGCレッスンでも、回転盤を使って、ダイヤル型の骨盤の動きから左足の質量を動かす仕組みを、生徒さんにやって頂きましたが、結果は良好です。 水曜日の高田馬場ゴルファーレでは、久しぶりにラウンドにいく女性初心者の方のレッスンを、この回転盤を使ってのゼロワンメソッド的な内容でトライしましたが、なかなかよかったです。 また、水曜日に、回転盤に貼った黄色いテープの中心に赤いマジックで印をつけて、共通重心となる回転盤の中心をビジュアル的に見やすくしましたが、やはりこれも分かりやすくなりましたね。 そして、水曜日の夜の語り場ではT島さんから、 「この前、塚田好宣プロに会ったら、永井さんのゴム紐ドリルやったらすごくパターが良くなった!と喜んでましたよ。」


と言われました。 この連休明けより配信が始まったゴルフネットTVのコンテンツ「痛快!逆転ゴルフ」の第2回では、このゴム紐ドリルを共演者の松本あゆ美さんと尾崎翔太プロにレクチャーする様子が含まれています。 そんな訳で、日々の動きはとても活発ですが、デジタル活動が停滞気味な今日この頃。 特にiPhoneは、日に日にバッテリーが弱まっていて、今日あたりだと100%充電しても1時間半くらいした持ちません…。 明日からは二日間、グレージレッスン。おかげさまで、両日ともほぼ満パンです。 とりあえず、鴎荘での様子をアップしておきます。






閲覧数:65回
bottom of page