top of page
  • 執筆者の写真nobuhiro nagai

「地球の日」アースデーらしく世界基準を考える1日。リカバリーディナーは青ではなく赤かった!(テキサスウエッジの動画アリ)

今日は大阪府の高槻ゴルフ倶楽部にて、ラウンドレッスン会を開催しました。


このコースは今年の1月に、1人エントリーの午後プレーで、OUTの9ホールを回っています。


かなりの好印象につき、またINコースもあわせて再訪したいと考えていました。

現在、月イチで関西の平日ラウンドレッスン会をおこなっており、過去、かさぎGCや木津川CCなど奈良から行きやすいゴルフ場を利用していました。


今回は大阪兵庫の生徒さんが参加しやすようにと、コチラを予約して、今日のプレーとなりました。


ということです、今日は大阪と神戸から生徒さんが参加してくださり、私を含めて3名での18ホールラウンドレッスンです。

昨日に引き続き、朝に奈良でレンタカーを借りてコースに向かいましたが、FMラジオを聴いていると、今日4/22はアースデーということで、それにちなんだ話題や曲が流れてきます。


特別なイベントや公式行事というのはなく、ひとりひとりが地球について考える日だそうで、そんなことを刷り込まれながら高槻ゴルフ倶楽部に到着です。


練習場でのウォーミングアップを兼ねたワンポイントと、練習グリーンでのパッティングレッスンを行い、定刻の10:06にINコースよりスタート。


バック9は初めて回りますが、この前のOUT以上にコースデザインが凝っていて、とても面白いです。

途中、パサティエンポやカーヌスティーを思わせるグリーンがあり、ホームホールは見事なバンカリングです。

いやいや、やはり世界を見てきたオーナーがコースをいじると、これが世界基準だよな!と理解でき、激しく感動。


「どうせやるなら、ここまでやらねば!」


という熱い想いが込み上げてきて、コレが私の世界アースデーとなりました。


やはり、思考や行動の基準を世界に置き、10年間必死の努力を積み重ねたのが松山英樹選手のマスターズ制覇です。


我々日本人が今後のスタンダードとしていかなければならない事例を、目の当たりにした直後での高槻ゴルフ倶楽部は、感動的でした。


私にとっては、素晴らしい「地球の日」となりました。


そして、帰りのラジオに流れたのは、佐野元春の「警告どおり計画どおり」。


この曲は原発問題をテーマにした警鐘ソングで、1990年に発表されています。


歌詞の中に、


「ウィンズケール、スリーマイルズアイランド、チェルノブイリ」


と過去に原発事故が発生した地名が列挙されますが、もし、2021年バージョンをリメイクするなら、そこに

「フクシマ」

と加えなければならないということを、考えさせるための選曲だと感じました。


アースデー、なかなか深いですね。


さて、高槻GCでのプレーは、共通重心についての動き模索しながらでしたが、いくつかいいショットがあって、方向性の確認はできたと思います。


グリーン周りが厳しかったので、今日はテキサスウェッジを多用しました。


ちょうど、テキサスウェッジを説明する動画を昨日、津カントリーで撮影したので、その実践編としてあわせるのにいいか?と思い、積極的にテキサスウェッジでプレーしました。


なので、その実践編だ、先に上げておきます。



このように、ただ「グリーンの外からパターで打つ」のとは違って、ボールにオーバースピンをかけて、ボールを動かしていくのが、本当のテキサスウエッジだと、私は考えています。


セベリアーノ・バレステロスが、初めて全英オープンを優勝する時のハイライト動画に、グリーン脇からテキサスウエッジで寄せるプレーが見られると記憶しています。


高槻ゴルフ倶楽部のようにグリーンの形状やグリーン周辺がしっかりデザインされていると、


「ゴルフとはボールを動かしていくゲームだ」


というのが理解できます。


そういう意味でも、ラウンドレッスンには最適なゴルフコースだと感じました。


夕方からは、奈良グレージに戻って平日レッスン。コチラも今夜は盛況で17時から20時まで全て埋まりました。


いやいや、今日は紫外線疲れがハンパないです。


昨日の三重県津カントリー倶楽部での撮影に続けての晴天でしたが、今日は陽射しが完全に夏。


肌もヒリヒリして、シャワー浴びると痛みがあって皮膚が火照っています。


今年初の夏日に、身体が対応出来なかった感があり、こういう時は赤いモノが食べたくなります。


ということで、夜のレッスンの後は、イズミヤで赤いモノを買ってきてのノマドハウスディナー。


今夜はリカバリーを考えてのメニューとしましたが、シメの豆乳ハイまでなかなかカンペキな内容でした。


疲労回復に努めて、週末に備えたいと思います。




閲覧数:67回
bottom of page