top of page
  • 執筆者の写真nobuhiro nagai

フレミングの法則ではないけれど、右手の法則が見えてきた。

今日は埼玉県熊谷市のカゴハラゴルフクラブにてのサンデーレッスン会です。今までは毎月第三日曜日での開講でしたが、この秋より毎月第二日曜日にシフトしています。

今後、しばらくは、第二日曜日での開講となりますので、よろしくお願い致します。 この練習場は、南向きのフェアウェイに向かって打ち放すので、太陽が低くなる冬場は、朝のクラスの時間に太陽が打席に向かって射し込むので、晴天時は日光のせいでかなり気温が上がります。 冬の朝ということで、完全防寒スタイルでお見えになったお客様が、あまりの暑さに耐えきれず、機能下着を脱ぎにいくということもしばしばです。

今日もそんな感じの天気となり、午前中のクラスは、けっこう気温が上がりましたが、この季節としては絶好のゴルフ日和という感じでしたね。 いよいよ来月は今年最後の会となりますが、冬のカゴハラGCレッスン会は、AMのクラスがおススメです。 夏場になると、近隣のゴルフ場の薄暮プレーが利用できるので、AMのクラスの後に、近くのゴルフ場で9ホールプレーして帰るという組み合わせもできますので、とりあえずAMのクラスは狙い目ですね。 さて、今日はPMのクラスの方が、人数的に少なかったので、合間に私もボールを打ちながら、レッスン内容を確認しながらのレッスンとなりました。 PMのクラスは、始動の仕組みの見直しをアプローチの小さい動きでやり直してから、フルスイングへと繋げていく内容で進行しました。 この始動の見直しという部分では、今、ホットなのはムーンウォークです。骨盤の動きをベースとして、左右の股関節の「キメる方&フリーにする方」のコンビネーションを使いこなすのが課題となります。 これに関しては、常連さんの多かったAMのクラスで、取り組んで貰いましたが、意外と結果はよかったです。 この左右の股関節の「キメる方&フリーにする方」のコンビネーションを指導するパターンの構築は、私にとっては近々の課題となっています。 もしかすると、しばらくすると、打席でムーンウォークのレッスンをやっているかもしれません。 とりあえず、ここで一度、本家であるマイケル・ジャクソンが、初めてムーンウォークを披露した際の動画を見てみましょう。

まあ、なかなかここまでのクオリティに至るのは難しいと思いますが、左右の股関節の「キメる方&フリーにする方」のコンビネーションを使いこなすという基準で見ると、けっこう参考になるのでは?と思います。 今日は、レッスンの合間と終了後に、少しボールを打ちましたが、このムーンウォークに加えたのが、昨日、モックを改良して4Ⅾから5Ⅾへとアップグレードして感じた、クラブに掛かる5つの方向のチカラの存在です。 昨日、バランスポイントに付け足した釣りの重りは、空間を移動するゴルフクラブに対する垂直方向のチカラの働きを示しています。 これは、もう「三種の神器」のひとつであるⅭG2タッチャブルで、ずっと擦り込んできています。先ず、コレは、ⅭG2タッチャブルで、垂直方向のチカラをコントロールする感覚を養うのがいいと思います。 そして、残る4つのチカラの方向は、このモックに対しては2つに分類できます。 それは、①シャフト軸に対する遠心力と向心力に、②フェースが開く方向に倒れようとするチカラと、それに対してバランスポイント経由で開かないように打ち消しにいくチカラの4つです。 こらが、それぞれ、左右の人差し指と親指で、モックに対して関わっていきます。

その組み合わせは、 ①  シャフト軸に対する遠心力→右人差し指 ①´ シャフト軸に対する向心力→左親指

②  フェースが開く方向のチカラ→右親指

②´ フェースをバランスポイント経由で閉じるチカラ→左人差し指 となります。

昨日、あらためて5Dチャレンジとして、左右の人差し指と親指で、モックを4つの方向のチカラでコントロールしながら動かしていきましたが、新鮮だったのが、①と②の右の人差し指と親指のチカラの方向。 やはりコレは、バランスポイントに据えた釣りの重りが、5つ目となる垂直方向のチカラを示してくれたことにより、クリアに感じることができたと思います。 今日はレッスンの後に、この右の人差し指と親指のチカラの方向を意識しながらボールを打ちましたが、かなり動きが変わった感があります。



アプローチも、この右の人差し指と親指のチカラの方向を意識すると、全然打ち方が変わりますね。 この右の人差し指と親指のチカラの方向は、切り替えしてからクラブヘッドが離れていく方向と、フェースが拓く方向に関わるので、そのせいかインパクトロフトが増えるのか、打ち放ったボールの弾道が高くなったようです。 ということで、あまり今日はボールが打てませんでしたが、かなり大きな変化を感じました。 明日はプロアマコンペですので、このまま突入するのは、やや不安ですが、26位狙いなので、ちょうどいいか?と思います。

閲覧数:74回
bottom of page