今日のオールドオーチャードゴルフクラブSNS研修会のテーマは、パッティングの振り子ストロークについて。
これは、先週金曜日の夜に、石田さん松吉さんと開いたクラブハウスの語り場のテーマでした。
スタート前のレクチャーは練習グリーンにてそ、のあたりから気が付いたことと、それを体感するゴム紐ドリルに皆でチャレンジです。
この、ゴム紐ドリルは、もうかなり前からやっていましたが、最近はあまり取り入れなくなりました。
特に理由はありませんが、過去を振り返ると、ツアープロやプロ志望者のコーチングでは多用し、それなりに結果を残していた感はありますね。
今朝は、正しい振り子ストロークの仕組みを、先ずは説明したのですが、正直、たぶん皆さん理解できていません。
それが、このゴム紐ドリルをやると、その仕組みが理解できるようになります。
まあ、100人居て100人が理解できるという訳ではないですが、できない人は、なんでできないのか?が炙り出されるので、そこからまた考え直して貰います。
このドリルの特徴は、マッスルメモリー感が強いということ。
なので、スタート前にゴム紐ドリルを行ってからラウンドに出ると、その効果の瞬発力を目の当たりにすることが多々あります。
今日のラウンドでも、皆さん、いいパットを決めておられた感じはありましたね。
やはり、ゴム紐ドリルは面白いです。
当然、近いうちにYouTubeチャンネルのネタにしたいです。
家の中でもできるので、その器具の作り方から紹介してのゴム紐ドリルのレッスン動画、なかなかいい回になりそうですね。
さて、私の今日の課題は、火曜日に見た格闘技系YouTubeチャンネルから得た情報をベースに、その日の午後のレッスンと昨日のガーデン藤ヶ谷ゴルフレンジでの練習を経て、かなり自分の中でハッキリとしたモノが見えてきました。
それは「シャローイング」という言葉の本質に対しての、自分なりの仮説となるでしょう。
かなり積極的にトライしましたが、後半からは、何となくイメージする動きができて感じです。
すると、そこに登場したのは、あのデビッド・デュバル!
彼の全盛期の特徴である、左肩の低いフィニッシュの収まりと、背中の力感が出てきました。
飛距離も若手の櫻井プロに離されず、1発だけ前にありましたね。
いやいや、DJのイメージか?と思ったら、仕上がりはDDでした。
でも、私がたてたシャローイングの本質の仮説を導くには、いい過程に感じますので、引き続き、トライしていきたいです。
さて、オールドオーチャードGCから向かったのは高田馬場ゴルファーレ。
今夜は夜7時からラストの10時まで、昨日のAMに引き続いての試打取材がありました。
ドライバーのシャフトのテストで、クライアントからスピン量の指定があって苦労しました。
現代的な460CC大型ヘッドで厚く当たると、どうしても低スピンになりがち。
なので、スピン量を確保しにいくと、今度はトータル飛距離が伸びません。
久しぶりに、試合モード的なキレ気味のテンションとなり、何とか指定されたスピン量で280ヤード越えをマークしました。
ヘロヘロになりながら、11時過ぎに帰宅。
明日も早朝からゴルフ用品界さんの試打取材で熊谷ゴルフクラブへ。
早く寝たいと思います。
コメント