top of page
  • 執筆者の写真nobuhiro nagai

昨夜の宴から再び銀座に戻っての試打は、けっこうボールを打ちました。そして夜のクラブハウスまで無事完走です!

楽しかった昨夜の誕生日ディナーの余韻を感じながら、再び朝の10時に銀座に戻ってきました。


今日は月曜日に続いての、ゴルフ用品界社さんの試打取材です。


自分で予想していたよりは、体力が残っていて、たくさんボールを打ちましたが、なんとか無事に撮影を終えることができました。



今回からショートムービー的な短編PR動画が加わったので、クライアントさんの数は多かったです。


また、しばらくすると、ドバドバ公開されると思いますので、またお付き合い頂ければ幸いです。


そして撮影の後は、そのままレッツゴルフでレッスンがありました。


その後、東銀座から高田馬場に移動して、ゴルファーレで夜のレッスンを行って帰路につきました。


今日は車で来ていたので、帰りは運転しながらハンズフリーで、石田さん松吉さんとのクラブハウス。


マスターズの話題で前半は盛り上がり、後半は今回のお題としていた、ユーティリティクラブについてです。


松吉さんから、またまた興味深いお話しが聞けて、どうやらキャロウェイのユーティリティクラブや良さそうに感じたので、何処か手に取って見たいと思います。


また、今日は三食が全て外食という、最近では珍しい1日となりました。






朝が天玉ソバのワカメ入りで、昼が麻辣麺。そして夜はいちよしのロースかつ定食です。


麺類は3分の2くらい食べて、ライスは4分の1をのさらに残すくらいですが、ちょっと食べ過ぎましたかね。


ゴルファーレを出てコインパーキングに向かう途中、中華料理店の店先でテイクアウト品を販売していたので、帰宅後の晩酌のアテに2品買いました。


ひとつは豚の顔の麻辣で、もうひとつが何だか分かりません。






ラム肉の串焼きに見えましたが、店員さんが「日本語わからない!肉じゃないよ」と言っていました。


よく見ると、ソーセージのようなモノに包丁を入れて、リング状にして串に刺しています。


食べてみると、かなりゴムみたいな食感で、かすかに魚系の風味がします。


関東おでんのすじを、かなり固く仕上げた様な感じとでもいいましょうか?


結論としては、あまり美味しいとは思いませんでした。


豚顔の麻辣は美味しかったですが、ちょっとその姿をイメージしてしまいますね。

しかし、木曜日の昼はオールドオーチャードGCで麻婆豆腐ラーメン食べたので、麻辣が続いています。


やはり中毒性があるのでしょうか?



閲覧数:41回
bottom of page