top of page
  • 執筆者の写真nobuhiro nagai

スーパー世阿弥マシーンに負けないレッスンから帰宅。「フェア」に対しての新しい概念が見えてきた!

昨日は、一大プロジェクトの第1章となる1日でしたが、皆さん方のご協力のもと、無事に終えることができました。


正直、それなりにプレッシャーはあり、先週あたりの自分のルーティーンワークの中での下準備は、やや心身共にバースト気味でしたから、昨夜は安堵という言葉以外見当たらない気持ちでした。


なので、今日は朝からややバーンアウト気味でしたが、午後からの井高野ゴルフセンターでは、IWGP世界ヘビー級タイトルマッチくらい盛り上げ感のあるレッスンができました。


2回目のレッスン受講となる生徒さんでしたが、ハッキリとその動きの仕組みの間違いが見えて、そこをキッチリ潰していく中でのエンターテイメント性が出せて、スーパー世阿弥マシーンくらいの試合ができた手応えがありました。


ということで、夕方からのレッスン予約は入らなかったので、早目に新大宮に帰って、明るいうちから慰労会としました。





2度目となる立ち飲み屋から、鶏の焼肉屋で仕上げましたが、なかなかいいディナーとなりました。


そして、早目にノマドハウスに帰り、洗濯機を回してから、明日からの仕事の段取りをおこないました。


とりあえず明日は、グレージさんが定休日につき、お店の試打席を借りてのYouTube動画の撮影ですので、そのネタを出しています。


今日のレッスンでやった、ペットボトルを使ってのドリルや、世阿弥マシーンとは関係ないですが扇子の舞いもやる予定です。


ちょっと考えているのは、


「シャローイングとか言っているヤツに騙されるな!」


とか、


「シャローイングなんかクソ喰らえ!」


くらいのキーワードを立ち上げたいですね。


いちおう、上のふたつの候補には、「ピー」音を被せておきますので、ご了承くださいませ。


さて、その後は、ノマドハウスの飾り用に持ってきていた、世界の名コースのヤーデージブックを見ながらのお勉強。


ゴルフコースデザインにおける、


「フェア」


という概念の新しい解釈について、ミュアフィールドやプレストウィックから、気付きを得ることができました。





ミュアフィールドと言えば、伝説のバンカーショットですね。


その舞台となったなっのは、13番パー3。8番アイアンでの第1打を右に逃してバンカーに入っての2打目に、事件は起こりました。


フロント9を、たしか1オーバーでまとめたのですが、バック9に入って流れが悪くなってのトドメとなりました。


バッグを担いでくれていたキャディーが、


「ミュアフィールドの歴史に残るショットだ!」


と言ってくれたのは、今となっては誇りに思います。


明日からも、誇れるような仕事が出来る様に、頑張りたいと思います。




閲覧数:59回

Comments


bottom of page