top of page
  • 執筆者の写真nobuhiro nagai

「クラブを隠す」の言霊的パワーを感じるが、もっとスゴイのがスタジオにあった!

12月はゴルフウィークから始まりましたが、そのシメとなった木曜日からの関西シリーズは、19番ホール付きでのなかなかタフでした。

それを終えて、今日は今月のポートアイランドゴルフ倶楽部サンデーレッスン会です。


奈良のノマドハウスから行くと、新大宮駅6:36発の電車に乗らねばならず、朝が早かったですが、早速電車の中では、この3日間の関西シリーズの最中に撮影した、YouTubeチャンネル用の素材をチェックです。

とりあえず、少し動きのあるオープニング動画を作る予定で、それを意識していくつか素材を撮影しました。


とはいえ、イメージどおりに撮れているモノは、あまりなかったですが、なんとか使えそうな動画がありました。


そして、素材となる動画を加工するのと、画像にテキストを書き込んだりする加工アプリをダウンロードして、過去の写真を見直してまた素材収集。 もちろん、レッスンはありますので、その合間に行なっていたわけですが、YouTubeチャンネルのオープニングとクロージング製作という作業を、今日は朝から夜までずっとやっていました。 とりあえず、プロトタイプ的なモノはできたので、コレにダミーの本篇をつけて繋げてみましたが、まずまずの出来に感じます。 ちょっとネット事情に詳しい方にこの仮作品を送って見てもらい、修正点やブラッシュアップなどアドバイスして頂き、完成に至る予定です。 順調にいけば、今週中には復帰第1本目の動画を、YouTubeチャンネルにアップできる見込みです。どうぞ、お楽しみに! ということで、今日レッスンも常連さんがメインでしたが、新規の方もいらっしゃいました。 今後は、今日ような新規の方へのファーストタッチとなるレッスンを、YouTubeチャンネルでライブ配信するとかも、面白いかもしれません。 先ず、お会いしてのご挨拶から入り、現状のヒアリングを行いながらスイングを動画撮影してのスイングチェックで、「今、何が起きているのか?」を説明し、問題点と矯正についてお話しします。 そして、その後は、クラブにかかる重力の方向を示すオリジナル練習器具「CG2タッチャブル」を手にして頂き、先ほど、動画で見た「今、何が起きているのか?」を、重力とのコミニケーションという切り口で体感して頂きます。 このステップが、「CG2タッチャブル」ができたことによって加わったのですが、とても効果が出ていると感じます。 従来ですと、画像チェックからそのままレッスンに入っていたのですが、「CG2タッチャブル」はとても情報量が多いので、皆さん、自分に起きていることを体感し、正しいクラブの動かし方との違いを知ることができます それを把握してから、レッスンに入りますが、今は「三種の神器」に加えて、空間を移動するクラブにかかる5方向のチカラを知る「5Dチャレンジ(ゴルフのあや取り)」や「ミニクラブ」まで活用しての道具責めで、クラブの動かし方を身につけていくというパターンが多いです。 YouTubeチャンネルの復帰作は、今、レッスンでどんなことをやっているか?から入る予定なので、この辺りののオリジナル練習器具の紹介からやっていこうか?と考えています。 そして、今週、あらためて効果を感じたのが、言葉責めではないですが、私のレッスン史上、一番言霊的なチカラを感じるワードである「クラブを隠す」です。 以前、シニアゴルファーでも現代的なゴルフスイングは身につけることができるという10/4の記事でご紹介した、PIGC常連さんのSさんですが、今日も受講して頂きました。 お話しを伺うと、コースでもナイスショットの確率が高くなっているが、まだショートゲームにミスが出てしまうので、ショットのスキルアップ程はスコアが伸びていないとのこと。 やはり、一番クセが残るボールへの当てかたの部分が、そのミスの原因と思われますので、前半はそのあたりの改善をアプローチで練習。 そして、そのあたりを紐付けながら、フルスイングのレッスンへと発展していきましたが、最後に「ヘッドを隠す」という言葉でイメージを作って貰ったら、とてもいいスイングへと変わりました。 この「ヘッドを隠す」から、バランスポイント基準にしての「スイングの半径」とか「骨盤のローテーション」へと、さらに繋がっていきます。 動きのパーツや流れの中でのポジションで見ると、いわゆ「クラブを倒す」というのと同じなのですが、「クラブを倒す」と「クラブを隠す」では、だいぶニュアンスが変わりますよね。 私の考える仕組みでは、テークバックの頂点からインパクトまで、クラブが重力を使いながら下りてくる時に生まれる大きなエネルギーの流れを使いながら、背中にクラブ隠したり、骨盤でクラブを回すことで、その大きなエネルギーにひと手間アレンジを加えるのが現代型のゴルフスイング特徴になるのか?と、最近は考えています。 さて、私自身も、この3日間の反省とYouTubeチャンネル用の素材つくりで、ボールを打ちました。 やはり、この3日間のラウンドで、先祖返りしてしまっている部分も多々あり、その再修正などをおこないながら、少し時間はかかりましたが、なんとかそれなりのスイング動画が仕上がりました。

しかしながら、帰り際にスタジオにあったあるモノを手にし右肩の骨頭の締め込みを練習していたら、チョット面白い動きに気づきました。


そして、素振りもろくにせず、いきなりそれを試したら、かなり苦労して作った動画のスイングよりも、いい動きになっていて驚きました!




今週はiPhoneとiPadを、朝から晩までずっと手にしている1週間となりそうですが、合間を見てクラブを手に取り、この新しい動きにトライしてみたいと思います。



閲覧数:74回

Comments


bottom of page